1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

第5学年「総合的な学習の時間」!福祉について考えてみました

カテゴリー: 2024年9月10日

第5学年「総合的な学習の時間」!福祉について考えてみました

令和6年9月10日
 5年生の5時間目の授業で、「福祉」について考える授業を行いました。1学期に経験したことを基に、「自分たちでできること」について考えてみました。「幸せな学校」や「幸せな地域」、「自分事として考えること」を中心に、グループで話し合いました。これから、「総合的な学習の時間」で児童たちからどのような意見がでるのか楽しみです。
  • #
  • #
  • #

第6学年理科授業「月と太陽」!教具を活用した実践授業

カテゴリー: 2024年9月9日

第6学年理科授業「月と太陽」!教具を活用した実践授業

令和6年9月9日
 本日の5時間目、6年生「理科」の授業がありました。「月は、どうして光ってみえるのだろうか」という問いから、どうやら、「太陽」と関係があることがわかりました。そこで、月をボールに、懐中電灯を太陽に見立てて実験をすることとなりました。児童たちは、予想を立て、教具を使って確かめてみました。やはり、頭で考えるだけではなく、体験することがとても重要です。児童は、グループの人たちと協力して、積極的に学習に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

第6学年「陸上練習」の開始!本日は、「走り高跳び」と「走り幅跳び」に挑戦

カテゴリー: 2024年9月6日

第6学年「陸上練習」の開始!本日は、「走り高跳び」と「走り幅跳び」に挑戦

令和6年9月6日
 本日から6年生は、体育の時間を使って陸上練習を始めました。児童たちは大会の出場競技が決まっていないため、お試し期間でいろいろな種目に挑戦しています。今日は、「走り高跳び」と「走り幅跳び」にチャレンジし、一生懸命取り組む姿が印象的でした。用具の後片付けや準備もみんなで取り組み、素晴らしい態度でした。ぜひ、本番に向け、大きなケガをせず、頑張ってほしいと思います。6年生のみんな、頑張れ!
  • #
  • #
  • #
  • #

イベントカレンダー

  • 当日
  • イベント
すくすく育ていばらきっ子