トピックス
トピックス一覧
外国語の授業、タブレットも使って取り組んでいます!ALTのお二人も元気です
令和6年6月6日
6年生の教室を覗いてみると、外国語の学習をしていました。ALTが英語で語りかける中、タブレットも使用しながら起用に学習に取り組んでいました。素晴らしい学習態度に、学びの深さを感じました。
その頃、秋山コミュニティスクールの一環の「校長先生と握手をする会」で、秋山幼稚園とあおぞら保育園の園児たちが学校に遊びに来てくれ、触れ合って帰りました。1年生とも「もーじゅー狩りに行こう!」と叫んで、遊んでいました。園児の皆さん、来年待っていますよ。
6年生の教室を覗いてみると、外国語の学習をしていました。ALTが英語で語りかける中、タブレットも使用しながら起用に学習に取り組んでいました。素晴らしい学習態度に、学びの深さを感じました。
その頃、秋山コミュニティスクールの一環の「校長先生と握手をする会」で、秋山幼稚園とあおぞら保育園の園児たちが学校に遊びに来てくれ、触れ合って帰りました。1年生とも「もーじゅー狩りに行こう!」と叫んで、遊んでいました。園児の皆さん、来年待っていますよ。
5年生「プール学習」!オーシャンスポーツクラブに行ってきます
令和6年6月5日
午前中、5年生の児童たちは高萩市が契約している民間企業「オーシャンスポーツクラブ」で水泳学習をします。プロのインストラクターの指導のもと、安全な水の遊び方、正しい泳ぎ方を学んできます。今日は、5年生の番で、全学年が体験することとなってます。残念ながら、今日は見送りだけとなりました。でも、児童の皆なには、笑顔が見られて嬉しかったです。5年生、頑張って泳いできてください。
午前中、5年生の児童たちは高萩市が契約している民間企業「オーシャンスポーツクラブ」で水泳学習をします。プロのインストラクターの指導のもと、安全な水の遊び方、正しい泳ぎ方を学んできます。今日は、5年生の番で、全学年が体験することとなってます。残念ながら、今日は見送りだけとなりました。でも、児童の皆なには、笑顔が見られて嬉しかったです。5年生、頑張って泳いできてください。