トピックス
トピックス一覧
1年生交通安全教室!地域の方に道路の歩き方を教わりました
令和6年4月19日
3時間目の体育館で、1年生による「交通安全セミナー」を行いました。1年生のPTA役員の方や交通安全協会等の協力で、横断歩道の渡り方や道路の歩き方について学びました。1年生の児童は、「自分の『命』は自分で守る」をモットーに、一生懸命に練習をしていました。これからも、交通安全に気を付けて、すくすくと成長していってほしいです。
3時間目の体育館で、1年生による「交通安全セミナー」を行いました。1年生のPTA役員の方や交通安全協会等の協力で、横断歩道の渡り方や道路の歩き方について学びました。1年生の児童は、「自分の『命』は自分で守る」をモットーに、一生懸命に練習をしていました。これからも、交通安全に気を付けて、すくすくと成長していってほしいです。
1年生給食開始!市の栄養教諭からたくさん教えてもらいました
令和6年4月17日
3時間目、1年生が体育館において、給食のことをいろいろと教えてもらいました。市の栄養教諭が来校して、給食センターで使われている道具や、給食の必要性等を説明していました。特に、「巨大ひしゃく」や「巨大しゃもじ」は児童の身長ぐらいあって、大変びっくりしました。
今日の給食は、児童たちの大好きな「カレー」と「お祝いゼリー」が出てきました。おいしくて、完食している児童が多かったです。
3時間目、1年生が体育館において、給食のことをいろいろと教えてもらいました。市の栄養教諭が来校して、給食センターで使われている道具や、給食の必要性等を説明していました。特に、「巨大ひしゃく」や「巨大しゃもじ」は児童の身長ぐらいあって、大変びっくりしました。
今日の給食は、児童たちの大好きな「カレー」と「お祝いゼリー」が出てきました。おいしくて、完食している児童が多かったです。